トップ
>
手曳
>
てびき
ふりがな文庫
“
手曳
(
てびき
)” の例文
それで
彼等
(
かれら
)
は
夜
(
よる
)
の
時刻
(
じこく
)
が
來
(
く
)
ると、
目明
(
めあき
)
の
手曳
(
てびき
)
がだんだんと
其
(
そ
)
の
家々
(
いへ/\
)
に
配
(
くば
)
つて
歩
(
ある
)
く。さうしては
復
(
ま
)
た
手曳
(
てびき
)
がそれを
集
(
あつ
)
めて
打
(
う
)
ち
連
(
つ
)
れて
歸
(
かへ
)
つて
來
(
く
)
る。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
で、地獄の
手曳
(
てびき
)
め、急に
衣紋繕
(
えもんづくろ
)
いをして下りる。しばらくして上って来た
年紀
(
とし
)
の
少
(
わか
)
い十六七が、……こりゃどうした、よく言う口だが
芥溜
(
はきだめ
)
に水仙です、鶴です。
歌行灯
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「そうです。甲府町方の目をくらますため、日本左衛門がこッそりとかくれている穴です。実あ、そこへあなたを
手曳
(
てびき
)
するつもりで、お粂もここまで誘い出しておきましたので」
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
父親は台湾とやら所在分らず、一人有ったが、それも亡くなった叔父の女房で、
蒟蒻島
(
こんにゃくじま
)
で油揚の
手曳
(
てびき
)
をしていた。余り評判のよくない
阿婆
(
おばあ
)
が、
台所
(
だいどこ
)
から
跨込
(
またぎこ
)
んで、帳面を控えて切盛する。
日本橋
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
手
常用漢字
小1
部首:⼿
4画
曳
漢検準1級
部首:⽈
6画
“手”で始まる語句
手
手拭
手前
手巾
手繰
手許
手向
手綱
手際
手燭