トップ
>
御記臆
ふりがな文庫
“御記臆”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ごきおく
50.0%
ごきをく
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ごきおく
(逆引き)
讀者
(
どくしや
)
諸君
(
しよくん
)
は
未
(
ま
)
だ
御記臆
(
ごきおく
)
だらう。
我
(
わ
)
が
弦月丸
(
げんげつまる
)
が
將
(
まさ
)
に子ープルス
港
(
かう
)
を
出發
(
しゆつぱつ
)
せんとした
時
(
とき
)
、
何故
(
なにゆゑ
)
ともなく
深
(
ふか
)
く
私
(
わたくし
)
の
眼
(
まなこ
)
に
留
(
とゞま
)
つた
一隻
(
いつさう
)
の
怪
(
あやし
)
の
船
(
ふね
)
を。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
櫻木海軍大佐
(
さくらぎかいぐんたいさ
)
! 々々々。
此人
(
このひと
)
の
名
(
な
)
は
讀者
(
どくしや
)
諸君
(
しよくん
)
の
御記臆
(
ごきおく
)
に
存
(
そん
)
して
居
(
を
)
るか
否
(
いな
)
か。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
御記臆(ごきおく)の例文をもっと
(1作品)
見る
ごきをく
(逆引き)
今
(
いま
)
は
數年
(
すうねん
)
の
昔
(
むかし
)
、
君
(
きみ
)
は
御記臆
(
ごきをく
)
ですか、
滊船
(
きせん
)
の
甲板
(
かんぱん
)
で、
私
(
わたくし
)
が
奇妙
(
きめう
)
なる
詩
(
し
)
を
吟
(
ぎん
)
じ、また、
歐洲
(
をうしう
)
列國
(
れつこく
)
の
海軍力
(
かいぐんりよく
)
の
増加
(
ぞうか
)
と、
我國
(
わがくに
)
の
現况
(
げんけう
)
とを
比較
(
ひかく
)
して、
富
(
とみ
)
の
度
(
ど
)
より、
機械學
(
きかいがく
)
の
進歩上
(
しんぽじやう
)
より、
我國
(
わがくに
)
は
今日
(
こんにち
)
の
如
(
ごと
)
く
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
御記臆(ごきをく)の例文をもっと
(1作品)
見る
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
記
常用漢字
小2
部首:⾔
10画
臆
常用漢字
中学
部首:⾁
17画
“御記”で始まる語句
御記
御記憶
御記録
検索の候補
記臆
寛平御記
御記
御記憶
御記録
記臆力
御室左右記
花園院御記
有徳院御実記
金比羅御利生記