“年配”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ねんぱい72.2%
とし16.7%
としごろ11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すぐに庫裏くり玄関先げんくわんさきあゆると、をりよく住職ぢゆうしよくらしい年配ねんぱいばうさんがいまがた配達はいたつされたらしい郵便物いうびんぶつながらつてゐたので
吾妻橋 (新字旧仮名) / 永井荷風永井壮吉(著)
入口から見透しの六疊ににじり入つて、つゝましく挨拶した紀久榮は、四十二、三といふ年配としよりは、一世代も若く見える、非凡の女でした。
が、もあらせず、今度は印半纏しるしばんてんた若いものに船をらせて、亭主らしい年配としごろ法体ほったいしたのがぎつけて、「これは/\太夫様たゆうさま。」亭主も逸時いちはやく其を知つて居て、うやうやしく挨拶あいさつをした。
伯爵の釵 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)