“土器色”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
かわらけいろ75.0%
かはらけいろ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
門口かどぐちへ出ると道も空も土器色かわらけいろにばッとなって、処々段々にこうその隈取って血が流れたように見えましたっけ。
三枚続 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
土器色かわらけいろになった、お祖母ばあさんの時代に買ったのを取出してチョク/\しめるんでしょう、実に面白うげす……此のうちあんころ餅が旨いからわたくしは七つ食べましたら少し溜飲りゅういんこたえました
霧陰伊香保湯煙 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
たとへばつき本尊ほんぞんかすんでしまつて、田毎たごと宿やどかげばかり、たてあめなかへふつとうつる、よひ土器色かはらけいろつきいくつにもつてたらしい。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
ふた追続おつつゞいて、すいとんで、くるまうへちうからのぼつたのが、アノ土器色かはらけいろつきかたちともしびをふわりと乗越のりこす。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)