トップ
>
因縁事
>
いんねんごと
ふりがな文庫
“
因縁事
(
いんねんごと
)” の例文
「旦那、氣が付きなすつたかい。父子
主從
(
しゆじう
)
三人一緒に死ぬのも
因縁事
(
いんねんごと
)
だ。へツ/\、
却
(
かへ
)
つてあきらめが付いてようがせう」
銭形平次捕物控:006 復讐鬼の姿
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
これは血の不思議をおもう
公卿輩
(
くげばら
)
などには、なにか
因縁事
(
いんねんごと
)
のようなオゾ毛を
慄
(
ふる
)
わせたのではなかったろうか。
私本太平記:09 建武らくがき帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
因縁事
(
いんねんごと
)
のように怖ろしいではありませんか。あの叔母さんが、やはり浅吉さんと同じところの水の中に落ちて、絹糸のような水藻に
絡
(
から
)
まれて死んでいたのです。
大菩薩峠:24 流転の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
待
(
ま
)
てよ、
恁
(
か
)
うまで、
心
(
こゝろ
)
を
曳
(
ひ
)
かるゝのは、よも
尋常
(
たゞ
)
ごとでは
有
(
あ
)
るまい。
伝
(
つた
)
へ
聞
(
き
)
く
沼
(
ぬま
)
の
中
(
なか
)
へは
古城
(
こじやう
)
の
天守
(
てんしゆ
)
が
倒
(
さかさま
)
に
宿
(
やど
)
る……
我
(
わ
)
が
祖先
(
そせん
)
の
術
(
じゆつ
)
の
為
(
ため
)
に、
怪
(
あや
)
しき
最後
(
さいご
)
を
遂
(
と
)
げた
婦
(
をんな
)
が、
子孫
(
しそん
)
に
絡
(
まつは
)
る
因縁事
(
いんねんごと
)
か。
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
因
常用漢字
小5
部首:⼞
6画
縁
常用漢字
中学
部首:⽷
15画
事
常用漢字
小3
部首:⼅
8画
“因縁”で始まる語句
因縁
因縁話
因縁仮和合
因縁付
因縁論
因縁譚