トップ
>
出度
ふりがな文庫
“出度”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
でた
66.7%
いでたき
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
でた
(逆引き)
殊
(
こと
)
に、その
引手茶屋
(
ひきてぢやや
)
には、
丁度
(
ちやうど
)
妙齡
(
としごろ
)
になる
娘
(
むすめ
)
が
一人
(
ひとり
)
あつて、それがその
吉原
(
よしはら
)
に
居
(
ゐ
)
るといふ
事
(
こと
)
を、
兼々
(
かね/″\
)
非常
(
ひじやう
)
に
嫌
(
きら
)
つて
居
(
ゐ
)
る。
娘
(
むすめ
)
は
町
(
まち
)
へ
出度
(
でた
)
いと
言
(
い
)
ふ。
廓そだち
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
瓢箪
(
ひょうたん
)
から
鯰
(
なまず
)
の
出度
(
でた
)
がる世の中である。
助五郎余罪
(新字新仮名)
/
牧逸馬
(著)
出度(でた)の例文をもっと
(2作品)
見る
いでたき
(逆引き)
救ひ夫より熊谷宿寶珠花屋八五郎と申す
旅籠屋
(
はたごや
)
へ止宿致し市之丞
疵
(
きず
)
養生致させ候處江戸表へ罷り
出度
(
いでたき
)
由
(
よし
)
申候に付右八五郎兄なる江戸馬喰町二丁目武藏屋長兵衞方へ
彼夫婦
(
かのふうふ
)
の者を送り
屆
(
とゞ
)
け猶少しの
手當
(
てあて
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
出度(いでたき)の例文をもっと
(1作品)
見る
出
常用漢字
小1
部首:⼐
5画
度
常用漢字
小3
部首:⼴
9画
“出”で始まる語句
出
出来
出入
出鱈目
出來
出会
出立
出逢
出掛
出雲
検索の候補
目出度
芽出度
御目出度
御芽出度
出支度
愛出度
御出被成度
御慶目出度申納候
“出度”のふりがなが多い著者
牧逸馬
作者不詳
泉鏡太郎
泉鏡花