トップ
>
冷奴豆腐
ふりがな文庫
“冷奴豆腐”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ひややっこ
50.0%
ひややつこ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひややっこ
(逆引き)
余程目に染みたものらしく、晩飯の折から、どうかした拍子だった、
一風
(
ひとかぜ
)
颯
(
さっ
)
と——田舎はこれが
馳走
(
ちそう
)
という、青田の風が
簾
(
すだれ
)
を吹いて、水の
薫
(
かおり
)
が
芬
(
ぷん
)
とした時、——
膳
(
ぜん
)
の上の
冷奴豆腐
(
ひややっこ
)
の鉢の中へ
沼夫人
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
冷奴豆腐(ひややっこ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ひややつこ
(逆引き)
優
(
やさ
)
しさよ、
松蔭
(
まつかげ
)
の
清水
(
しみづ
)
、
柳
(
やなぎ
)
の
井
(
ゐ
)
、
音
(
おと
)
に
雫
(
しづく
)
に
聲
(
こゑ
)
ありて、
旅人
(
たびびと
)
に
露
(
つゆ
)
を
分
(
わか
)
てば、
細瀧
(
ほそだき
)
の
心太
(
ところてん
)
、
忽
(
たちま
)
ち
酢
(
す
)
に
浮
(
う
)
かれて、
饂飩
(
うどん
)
、
蒟蒻
(
こんにやく
)
を
嘲
(
あざ
)
ける
時
(
とき
)
、
冷奴豆腐
(
ひややつこ
)
の
蓼
(
たで
)
はじめて
涼
(
すゞ
)
しく、
爪紅
(
つまくれなゐ
)
なる
蟹
(
かに
)
の
群
(
むれ
)
月令十二態
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
冷奴豆腐(ひややつこ)の例文をもっと
(1作品)
見る
冷
常用漢字
小4
部首:⼎
7画
奴
常用漢字
中学
部首:⼥
5画
豆
常用漢字
小3
部首:⾖
7画
腐
常用漢字
中学
部首:⾁
14画
“冷奴”で始まる語句
冷奴
検索の候補
冷豆腐
奴豆腐
豆腐
豆腐屋
高野豆腐
冷奴
湯豆腐
生豆腐
凍豆腐
酢豆腐