“余念”の読み方と例文
旧字:餘念
読み方割合
よねん100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
時としては目下の富貴ふうきに安んじて安楽あんらく豪奢ごうしゃ余念よねんなき折柄おりから、また時としては旧時の惨状さんじょうおもうて慙愧ざんきの念をもよおし、一喜一憂一哀一楽
瘠我慢の説:02 瘠我慢の説 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
この問題の本人たるお登和嬢は最前より台所にありて何かコトコト御馳走ごちそう支度したく余念よねんなかりしがようやく手のきけん座敷にきたりて来客に挨拶あいさつしぬ。
食道楽:春の巻 (新字新仮名) / 村井弦斎(著)
母は、ばんめしのときに使ったばかりのちゃぶだいをすえて、内職ないしょくのハンケチのへりかがりに余念よねんもなかった。
美しき元旦 (新字新仮名) / 吉田甲子太郎(著)