“をりをり”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
折折50.0%
折々37.5%
時々12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
まるで酒場さかばひどれのやうな兵士へいし集團しふだんしめつた路上ろじやうおもくつりながら、革具かはぐをぎゆつぎゆつきしらせながら劍鞘けんざやたがひにかちあはせながら、折折をりをり寢言ねごとのやうなうなごゑてながら
一兵卒と銃 (旧字旧仮名) / 南部修太郎(著)
折々をりをりにしづくしたたる桜花はなのかげ女靴めぐつのあとのとびとびに残る
(新字旧仮名) / 岡本かの子(著)
家は殿の来らせ給ふ道の一二三すこし引き入りたる方なり。一二四便りなくませば時々をりをりはせ給へ。一二五待ち侘び給はんものをとさきに立ちてあゆむ。
一一七孔子くしさへ倒るる恋の山には、孝をも身をも忘れてといへば、いとうれしき御心を聞きまゐらするうへは、貧しくとも時々をりをりここに一一八住ませ給へ。