“こしやう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
故障46.7%
小姓26.7%
扈従13.3%
子姓6.7%
孤掌6.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そらは、ドンヨリくもツて、南風みなみかぜはひみやこまはり、そしてポカ/\する、いや其所そこらのざわつく日であツた、此様な日には、頭に故障こしやうのない者すら氣が重い。
平民の娘 (旧字旧仮名) / 三島霜川(著)
「大阪にうめすけと云ふ役者があるの、綺麗な顔ですよ。このあひだね、お小姓こしやうになつたの、桃色のお振袖ふりそでを着てましたよ。」
私の生ひ立ち (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
己は伯爵や騎士や扈従こしやうから贈られた金貨と銀貨とを悉く貯へて置いた。それは己が彼等を蠱眼イヴイルアイや恋に誘はうとする魔女共の呪咀から、守つてやつた為に贈られたのだ。
子姓こしやうのやうな顔をして、乱暴な口を利きながら、教鞭けうべんの代りに二尺しを手にしてゐる雛子の前で、小型の餉台ちやぶだいに向つて、チビはしやれたやうな太い声をはりあげて、面白い節をつけて
チビの魂 (新字旧仮名) / 徳田秋声(著)
護良もりなが親王を迎へ奉つた楠木正成は、笠置陥落後も、関東の大軍を迎へて、奇計を以て之を悩ますこと二十日に及んだが、遂に孤掌こしやう鳴りがたきを知り、城に火を放つて自殺と思はせ
二千六百年史抄 (新字旧仮名) / 菊池寛(著)