トップ
>
くんじゆ
ふりがな文庫
“くんじゆ”の漢字の書き方と例文
カタカナ:
クンジユ
語句
割合
群集
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
群集
(逆引き)
横浜! 横浜! と
或
(
あるひ
)
は急に、或は
緩
(
ゆる
)
く叫ぶ声の窓の
外面
(
そとも
)
を
飛過
(
とびすぐ
)
るとともに、響は雑然として起り、
迸
(
ほとばし
)
り
出
(
い
)
づる、
群集
(
くんじゆ
)
は
玩具箱
(
おもちやばこ
)
を
覆
(
かへ
)
したる如く
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
お
高僧頭巾
(
こそづきん
)
に
肩掛
(
かたかけ
)
引
(
ひき
)
まとひ、
良人
(
つま
)
の
君
(
きみ
)
もろ
共
(
とも
)
川崎
(
かはさき
)
の
大師
(
だいし
)
に
參詣
(
さんけい
)
の
道
(
みち
)
すがら
停車塲
(
ていしやば
)
の
群集
(
くんじゆ
)
に、あれは
新橋
(
しんばし
)
か、
何處
(
どこ
)
ので
有
(
あ
)
らうと
咡
(
さゝや
)
かれて、
奧樣
(
おくさま
)
とも
言
(
い
)
はれぬる
身
(
み
)
ながら
是
(
こ
)
れを
淺
(
あさ
)
からず
嬉
(
うれ
)
しうて
われから
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
午後四時発の列車にて赴任する事をも知るを得しかば、
余所
(
よそ
)
ながら
暇乞
(
いとまごひ
)
もし、二つには栄誉の
錦
(
にしき
)
を飾れる姿をも見んと思ひて、
群集
(
くんじゆ
)
に紛れてここには
来
(
きた
)
りしなりけり。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
「お
俊
(
しゆん
)
や、
一寸
(
ちよいと
)
」と内儀は
群集
(
くんじゆ
)
の中よりその娘を手招きぬ。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
くんじゆ(群集)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
〔くん〕じゆ
かたま
くんじゅ
ぐんしふ
ぐんしゅう
ぐんしゆう
ぐんじふ
ぐんじゅ
ぐんじゆ
ぐんじゆう