“順當”のいろいろな読み方と例文
新字:順当
読み方割合
じゆんたう75.0%
すなほ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
其事そのことこの虎髯ひげがおはなしもうすのが順當じゆんたうでせう。』と不意ふゐ室内しつない飛込とびこんでたのは、れい磊落らいらくなる虎髯大尉こぜんたいゐ本名ほんめい轟大尉とゞろきたいゐであつた。
はいする以上は藤三郎を家督かとくになすべきは順當じゆんたうなるを世評せひやうの樣子にてはうやら主税之助が甚だ欲情よくじやうかゝ自身じしん實子の佐五郎を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
併し此の放下といふ方は難い傾きがあるから、先づ爲さねばならぬ事の方に取掛つて氣を順當すなほにするが宜しいのである。そして一着々々に全氣で事を爲す習を付けるのが肝要である。
努力論 (旧字旧仮名) / 幸田露伴(著)
爲さねばならぬこと、思はねばならぬ事が有つたらば、直に其に取り掛るが宜い。それは氣を順當すなほにするの道であるから、然樣さうすればおのづから氣が順當に流れて派散することが無くなる。
努力論 (旧字旧仮名) / 幸田露伴(著)