トップ
>
面面
ふりがな文庫
“面面”の読み方と例文
読み方
割合
めんめん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
めんめん
(逆引き)
川崎備寛
(
かはさきびくわん
)
、
長尾克
(
ながをこく
)
などの
面面
(
めんめん
)
で、一
筒
(
とう
)
二
筒
(
とう
)
を一
丸
(
まる
)
二
丸
(
まる
)
、一
索
(
さう
)
二
索
(
さう
)
を一
竹
(
たけ
)
二
竹
(
たけ
)
といふ
風
(
ふう
)
に
呼
(
よ
)
び、
三元牌
(
サンウエンパイ
)
を
碰
(
ポン
)
されたあと
殘
(
のこ
)
りの一
枚
(
まい
)
を
捨
(
す
)
てると、それが
槓
(
カン
)
になり
麻雀を語る
(旧字旧仮名)
/
南部修太郎
(著)
近頃
(
ちかごろ
)
の
仕合
(
しあは
)
せな
新
(
あたら
)
しい
麻雀
(
マアジヤン
)
好きの
面面
(
めんめん
)
はすべからくそれ
等
(
ら
)
の
諸賢
(
しよけん
)
に
敬意
(
けいい
)
を
捧
(
さゝ
)
げて
然
(
しか
)
るべきかも
知
(
し
)
れない。
麻雀を語る
(旧字旧仮名)
/
南部修太郎
(著)
それに
大概
(
たいがい
)
腕
(
うで
)
よりもより
以上
(
いじやう
)
に
口
(
くち
)
の
達者
(
たつしや
)
な
面面
(
めんめん
)
が
多
(
おほ
)
いのだからその
騷々
(
さう/″\
)
しさも
以
(
もつ
)
て
察
(
さつ
)
すべきである。
麻雀を語る
(旧字旧仮名)
/
南部修太郎
(著)
面面(めんめん)の例文をもっと
(1作品)
見る
“面面”の意味
《名詞》
各自。おのおの。
《代名詞》
(context、dated)二人称の代名詞。大勢の者に用いる。
(出典:Wiktionary)
面
常用漢字
小3
部首:⾯
9画
面
常用漢字
小3
部首:⾯
9画
“面”で始まる語句
面
面白
面影
面目
面持
面喰
面倒
面色
面長
面当