“金革”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
きんかく75.0%
きんかわ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
まだ女ずれもしてない美丈夫で、身のたけ七尺ほど、紅花頭巾こうかずきん緑戦袍りょくせんぽうを着、金革きんかくの帯には長やかな太刀一と腰、にこやかに卓へ寄るなり
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
かしらよりあしにいたるまでものこと/″\けものかはをもつてこれを作る。とほればさるにしてかほは人也。金革きんかくしきねにすとはかゝる人をやいふべき。此ものらがこゝろざす所は我国の熊にあり。
と見ると文治郎水色に御定紋染ごじょうもんぞめ帷子かたびら、献上博多の帯をしめ、蝋色鞘ろいろざやの脇差、其の頃流行はやったまさの下駄、さらしの手拭を持って、腰には金革きんかわの胴乱を
業平文治漂流奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)