トップ
>
資力
ふりがな文庫
“資力”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しりょく
42.9%
しりよく
28.6%
ちから
28.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しりょく
(逆引き)
しかし、
炭
(
すみ
)
をたくさん
買
(
か
)
うだけの
資力
(
しりょく
)
のないものはどうしたらいいか、それよりしかたはないのだ。
近所
(
きんじょ
)
に、
宏荘
(
こうそう
)
な
住宅
(
じゅうたく
)
はそびえている。
三月の空の下
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
資力(しりょく)の例文をもっと
(3作品)
見る
しりよく
(逆引き)
自分
(
じぶん
)
に
店
(
みせ
)
を
張
(
は
)
つて
註文
(
ちうもん
)
を
取
(
と
)
るほどの
資力
(
しりよく
)
はないまでも、
同業
(
どうげふ
)
の
許
(
もと
)
に
雇
(
やと
)
はれて、
給金
(
きふきん
)
を
取
(
と
)
らうなら、
恁
(
か
)
うした
力業
(
ちからわざ
)
をするには
當
(
あた
)
らぬ。
月夜車
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
資力(しりよく)の例文をもっと
(2作品)
見る
ちから
(逆引き)
然
(
しか
)
し
今日
(
こんにち
)
の
所
(
ところ
)
では
病院
(
びやうゐん
)
は、
確
(
たしか
)
に
市
(
し
)
の
資力
(
ちから
)
以上
(
いじやう
)
の
贅澤
(
ぜいたく
)
に
爲
(
な
)
つてゐるので、
餘計
(
よけい
)
な
建物
(
たてもの
)
、
餘計
(
よけい
)
な
役
(
やく
)
などで
隨分
(
ずゐぶん
)
費用
(
ひよう
)
も
多
(
おほ
)
く
費
(
つか
)
つてゐるのです。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
資力(ちから)の例文をもっと
(2作品)
見る
“資力”の意味
《名詞》
資金を出すことができる能力。財力。
(出典:Wiktionary)
資
常用漢字
小5
部首:⾙
13画
力
常用漢字
小1
部首:⼒
2画
“資力”で始まる語句
資力稼
検索の候補
資力稼
“資力”のふりがなが多い著者
アントン・チェーホフ
泉鏡太郎
泉鏡花
小川未明