トップ
>
聞
>
キコ
ふりがな文庫
“
聞
(
キコ
)” の例文
八千矛の神のみことは、とほ/″\し、
高志
(
コシ
)
の國に、
美
(
クハ
)
し
女
(
メ
)
をありと聞かして、
賢
(
サカ
)
し
女
(
メ
)
をありと
聞
(
キコ
)
して……
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
、
釈迢空
(著)
高弁
(
コウベン
)
、年来
聖人
(
ショウニン
)
ニ深キ信仰ヲ
懐
(
イダ
)
キ、
聞
(
キコ
)
ユルトコロノ邪見ハ、在家ノ
男女
(
ナンニョ
)
等、聖人ノ高名ヲカリテ
妄説
(
モウゼイ
)
スルトコロト思イ居タリ。コノ故ニマダ以テ一言モ聖人ヲ
誹謗
(
ヒボウ
)
セズ。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
八千矛の神のみことは、とほ/″\し、
高志
(
コシ
)
の國に、
美
(
クハ
)
し
女
(
メ
)
をありと聞かして、
賢
(
サカ
)
し
女
(
メ
)
をありと
聞
(
キコ
)
して……
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
今川ノ古跡、千本桜ナド詳シク尋ネ
聞
(
キコ
)
シメサレ、
阿倍川
(
アベガハ
)
ヲ越エ給ヒ、武田四郎勝頼ガ此地ニカカラレ候折ノ
持舟
(
モチブネ
)
ノ城トイフヲ問ハセラル。又、山中路次通リ、
鞠子
(
マリコ
)
ノ
川端
(
カハバタ
)
ニ山城ヲ拵ヘ、防ギノ一城
有
(
アリ
)
。
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
八千矛の神のみことは、とほ/″\し、
高志
(
コシ
)
の国に、
美
(
クハ
)
し
女
(
メ
)
をありと聞かして、
賢
(
サカ
)
し
女
(
メ
)
をありと
聞
(
キコ
)
して……
死者の書
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
聞
常用漢字
小2
部首:⽿
14画
“聞”を含む語句
外聞
御聞
見聞
聞分
聞人
申聞
新聞
風聞
聞取
聞済
名聞
聴聞
聞説
醜聞
聞合
新聞記者
伝聞
聞流
聞違
傍聞
...