トップ
>
筆墨
>
ふですみ
ふりがな文庫
“
筆墨
(
ふですみ
)” の例文
中に
筆墨
(
ふですみ
)
を
商
(
あきな
)
う男がいた。背中へ荷をいっぱい
負
(
しょ
)
って、
二十日
(
はつか
)
なり
三十日
(
さんじゅうにち
)
なり、そこら中回って歩いて、ほぼ売り尽してしまうと山へ帰って来て坐禅をする。
門
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
ついてはご自身で返事書きたき由仰せられ候まま
御枕
(
おんまくら
)
もとへ
筆墨
(
ふですみ
)
の用意いたし候ところ
永々
(
ながなが
)
のご病気ゆえ気のみはあせりたまえどもお手が
利
(
き
)
き候わず情けなき事よと
御
(
おん
)
嘆きありせめては代筆せよと仰せられ候間お言葉どおりを
遺言
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
其外
(
そのほか
)
俗人
(
ぞくじん
)
で
山
(
やま
)
へ
修業
(
しゆげふ
)
に
來
(
き
)
てゐる
人
(
ひと
)
の
話
(
はなし
)
も
色々
(
いろ/\
)
聞
(
き
)
いた。
中
(
なか
)
に
筆墨
(
ふですみ
)
を
商
(
あきな
)
ふ
男
(
をとこ
)
がゐた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
脊中
(
せなか
)
へ
荷
(
に
)
を
一杯
(
いつぱい
)
負
(
しよ
)
つて、
二十日
(
はつか
)
なり
三十日
(
さんじふにち
)
なり、
其所
(
そこ
)
等
(
ら
)
中
(
ぢゆう
)
回
(
まは
)
つて
歩
(
ある
)
いて、
略
(
ほゞ
)
賣
(
う
)
り
盡
(
つく
)
してしまふと
山
(
やま
)
へ
歸
(
かへ
)
つて
來
(
き
)
て
坐禪
(
ざぜん
)
をする。それから
少時
(
しばらく
)
して
食
(
く
)
ふものがなくなると、
又
(
また
)
筆墨
(
ふですみ
)
を
脊
(
せ
)
に
載
(
の
)
せて
行商
(
ぎやうしやう
)
に
出
(
で
)
る。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
筆
常用漢字
小3
部首:⽵
12画
墨
常用漢字
中学
部首:⼟
14画
“筆墨”で始まる語句
筆墨料