トップ
>
破傷風
>
はしょうふう
ふりがな文庫
“
破傷風
(
はしょうふう
)” の例文
「一つは右足の
拇指
(
おやゆび
)
がすこし短いのだ。よく見ると、それは
破傷風
(
はしょうふう
)
かなんかを患って、それで指を半分ほど切断した
痕
(
あと
)
だと思う」
蠅男
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
それはさきに負傷して成都へ還っていた張飛の子
張苞
(
ちょうほう
)
の死であった。
破傷風
(
はしょうふう
)
を併発してついに歿したという知らせが孔明の手もとに届いた。
三国志:11 五丈原の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
破傷風
(
はしょうふう
)
というんですが、そのへんのところがはっきりしない。医者が先に立ってこれはなにかの祟りでしょうと言うんだそうですから、けぶです」
顎十郎捕物帳:24 蠑螈
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
「うん、こりやあ酷い。早く宿へ帰つて消毒せんことには、
破傷風
(
はしょうふう
)
にでもなられたら大ごとですからな」と父。
少年
(新字旧仮名)
/
神西清
(著)
このお医者さんは、外科はまるでだめだったと見えて、女中の足の指も腐らせてしまったが、あんぽんたんの父の手の
外傷
(
きず
)
も例の膏薬で
破傷風
(
はしょうふう
)
にしてしまった。
旧聞日本橋:14 西洋の唐茄子
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
▼ もっと見る
畏
(
かしこ
)
まりましたが、
先達
(
せんだっ
)
て職人の兼という奴が、
鑿
(
のみ
)
で足の
拇指
(
おやゆび
)
を
突切
(
つッき
)
った傷が
破傷風
(
はしょうふう
)
にでもなりそうで、
甚
(
ひど
)
く痛むと云いますから、相州の湯河原へ湯治にやろうと思いますが
名人長二
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
「これは大変だ。しかし
破傷風
(
はしょうふう
)
にしてもこんなに早く毒が廻るはずはない——吹矢を拝見」
銭形平次捕物控:011 南蛮秘法箋
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
今年は朝顔の
培養
(
ばいよう
)
に失敗した事、
上野
(
うえの
)
の養育院の寄附を依頼された事、
入梅
(
にゅうばい
)
で書物が大半
黴
(
か
)
びてしまった事、
抱
(
かか
)
えの車夫が
破傷風
(
はしょうふう
)
になった事、
都座
(
みやこざ
)
の西洋手品を見に行った事
開化の良人
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
夏は
破傷風
(
はしょうふう
)
をおこしてすぐ
膿
(
のう
)
を持つ。落武者のよく用いる非常療法に
灸治
(
きゅうじ
)
がある。玄蕃允も、山中の農家へ立ち寄って
新書太閤記:09 第九分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
Hさんはちよつとした
破傷風
(
はしょうふう
)
で二三日前から休暇をとり、その病院へ通つてゐるのだといふ話でした。
死児変相
(新字旧仮名)
/
神西清
(著)
“破傷風”の意味
《名詞》
傷口から体内に侵入した破傷風菌により中枢神経がおかされる感染症。
(出典:Wiktionary)
“破傷風”の解説
破傷風(はしょうふう、tetanus)は、破傷風菌を病原体とする人獣共通感染症の一つ。病原菌が産生する神経毒による急性中毒である。
(出典:Wikipedia)
破
常用漢字
小5
部首:⽯
10画
傷
常用漢字
小6
部首:⼈
13画
風
常用漢字
小2
部首:⾵
9画
“破”で始まる語句
破
破綻
破片
破目
破風
破壊
破落戸
破廉恥
破屋
破鐘