“発掘”のいろいろな読み方と例文
旧字:發掘
読み方割合
はっくつ75.0%
あば25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
学者がくしゃ学問がくもんのためにというので、書記しょきこころをうごかせられたらしく、熱心ねっしんきまわってくれるのです。そのかいあって、ついにむら発掘はっくつをゆるしました。
うずめられた鏡 (新字新仮名) / 小川未明(著)
またそのたしかに于闐コウタン大寺の廃趾はいしから発掘はっくつされた壁画へきがの中の三人なことを知りました。私はしずかにそっちへすすおどろかさないようにごく声ひく挨拶あいさつしました。
インドラの網 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
なぜならば、何たる因果か、王家の墳墓ふんぼといえば、ひつぎの中まで珠玉しゅぎょく珍宝ちんぽうを詰めこんでゆくものだから、秦朝の墳墓といい、漢室の墳墓といい、王妃の墓で発掘あばかれていないところはない位だ
人間山水図巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)