ありさま)” の例文
温泉うんぜんはちまき、多良頭巾たらづきん」といふこと、これをその国のある地方にて聴く、専ら雲のありさまを示せるもの、おもしろき俚諺ことわざならずや。
松浦あがた (新字旧仮名) / 蒲原有明(著)
ここにその倉人女、この語る言を聞きて、すなはち御船に追ひ近づきて、その仕丁よぼろが言ひつるごと、ありさまをまをしき。
松の翠はだ色ばかりが佳いのではなく、その樹の姿がこの上もなく勢があって、その枝は四方に張り、その幹は天半に聳え立って亀ッ甲の皮をよろい、そのありさまが最も強健勇壮です。
植物記 (新字新仮名) / 牧野富太郎(著)
「その星は何処どこにある?」「どの様な性質だ?」「何事の前兆か?」等問い合わせが続々とヒマラヤ山頂の天文台へ全世界から集まって、係員はみなで電信の中に埋められる様なありさまであった。
暗黒星 (新字新仮名) / シモン・ニューコム(著)
またその兄白日子しろひこの王に到りまして、ありさまを告げまをしたまひしに、前のごとおほろかに思ほししかば、黒日子の王のごと、すなはちその衣衿を取りて、引きて、小治田をはりだ一五來到きたりて、穴を掘りて
随てはやてか、随てつなみか、——此時感情の海と思想の空とは、恰も雲走り、潮うづまくのありさまを制するあたはずして、百千ももちの巌はその一箇をだも動かすべからず、はた寸毫も犯すべからざるがごとし。
松浦あがた (新字旧仮名) / 蒲原有明(著)