トップ
>
俚諺
ふりがな文庫
“俚諺”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
りげん
61.3%
ことわざ
35.5%
ところことば
3.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
りげん
(逆引き)
貞派の好んで
俚諺
(
りげん
)
、俗語を用ゐしに変りて、これは好んで和歌、謡曲を用ゐたり。これ談林が品格において既に貞派に
勝
(
まさ
)
りたる所以なり。
古池の句の弁
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
俚諺(りげん)の例文をもっと
(19作品)
見る
ことわざ
(逆引き)
「
温泉
(
うんぜん
)
はちまき、
多良頭巾
(
たらづきん
)
」といふこと、これをその国のある地方にて聴く、専ら雲の
状
(
ありさま
)
を示せるもの、おもしろき
俚諺
(
ことわざ
)
ならずや。
松浦あがた
(新字旧仮名)
/
蒲原有明
(著)
俚諺(ことわざ)の例文をもっと
(11作品)
見る
ところことば
(逆引き)
何う云うものか
俚諺
(
ところことば
)
に、
旅籠屋
(
はたごや
)
のことを
大屋
(
おおや
)
/\と申します。
霧陰伊香保湯煙
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
俚諺(ところことば)の例文をもっと
(1作品)
見る
“俚諺(ことわざ)”の解説
ことわざ(諺、en: proverb、la: proverbium)とは、民間説話の下位概念であり、「人口に膾炙された」言句をいい、鋭い風刺や教訓・知識などを含んだ、世代から世代へと言い伝えられてきた簡潔な言葉のことである。俚諺(りげん)ともいう。「故事・成句」などと関連する。
(出典:Wikipedia)
俚
漢検1級
部首:⼈
9画
諺
漢検準1級
部首:⾔
16画
“俚諺”の関連語
諺
俗諺
“俚諺”で始まる語句
俚諺鈔
検索の候補
俚諺鈔
格言俚諺
鬼神俚諺鈔
“俚諺”のふりがなが多い著者
伊波普猷
黒岩涙香
新村出
谷譲次
ロマン・ロラン
作者不詳
南方熊楠
小山清
柳田国男
蒲原有明