トップ
>
水蒸氣
>
すいじようき
ふりがな文庫
“
水蒸氣
(
すいじようき
)” の例文
新字:
水蒸気
何といふことは無く考へるのが面白い。此の考は、始めふはりと輕く頭に來た。恰で
空明透徹
(
くうめいとうてつ
)
な大氣の中へ
淡
(
あは
)
い
水蒸氣
(
すいじようき
)
が流れ出したやうな
有様
(
ありさま
)
であツた。
平民の娘
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
日中
(
につちゆう
)
ならば
斜面
(
しやめん
)
を
流下
(
りゆうか
)
する
鎔岩
(
ようがん
)
が
水蒸氣
(
すいじようき
)
の
尾
(
を
)
を
曳
(
ひ
)
くので、これによつてそれと
氣
(
き
)
づかれるのみである。
火山の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
火山
(
かざん
)
の
噴出物
(
ふんしゆつぶつ
)
は
固體
(
こたい
)
の
他
(
ほか
)
に
多
(
おほ
)
くの
氣體
(
きたい
)
がある。
水蒸氣
(
すいじようき
)
は
勿論
(
もちろん
)
、
炭酸瓦斯
(
たんさんがす
)
、
水素
(
すいそ
)
、
鹽素
(
えんそ
)
、
硫黄
(
いおう
)
からなる
各種
(
かくしゆ
)
の
瓦斯
(
がす
)
があり、
或
(
ある
)
ものは
燃
(
も
)
えて
青
(
あを
)
い
光
(
ひかり
)
を
出
(
だ
)
したともいはれてゐる。
火山の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
愈
(
いよ/\
)
噴火
(
ふんか
)
が
始
(
はじ
)
まると
菜花状
(
さいかじよう
)
の
噴煙
(
ふんえん
)
に
大小
(
だいしよう
)
種々
(
しゆ/″\
)
の
鎔岩
(
ようがん
)
を
交
(
まじ
)
へて
吹
(
ふ
)
き
飛
(
と
)
ばし、それが
場合
(
ばあひ
)
によつては
數十町
(
すうじつちよう
)
にも
達
(
たつ
)
することがある。この
際
(
さい
)
鎔岩
(
ようがん
)
は
水蒸氣
(
すいじようき
)
の
尾
(
を
)
を
曳
(
ひ
)
くことが
目覺
(
めざ
)
ましい。
火山の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
水
常用漢字
小1
部首:⽔
4画
蒸
常用漢字
小6
部首:⾋
13画
氣
部首:⽓
10画
“水蒸”で始まる語句
水蒸気
水蒸汽