“水破”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
すいは50.0%
スツパ50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
となうには雷上動らいじょうどうというゆみ黒鷲くろわしはねではいた水破すいはというと、山鳥やまどりはねではいた兵破ひょうはというたせました。早太はやたには骨食ほねくいという短刀たんとうふところれてもたせました。
(新字新仮名) / 楠山正雄(著)
一生懸命いっしょうけんめいこころの中で八幡大神はちまんだいじんのおをとなえながら、この一の射損いそんじたら、二のをつぐまでもなくきてはかえらない覚悟かくごをきめて、まず水破すいはという鏑矢かぶらやって、ゆみつがえました。
(新字新仮名) / 楠山正雄(著)
狂言だけについて言つても、あの中におのづから描写せられてゐる其時世装の上に、気随な大名・諸侍シヨザムラヒや、水破スツパ無頼の徒や、人妻カドひ・放蕩人の類として現れてゐる。
「さうや さかいに」 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)