トップ
>
兵破
ふりがな文庫
“兵破”の読み方と例文
読み方
割合
ひょうは
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひょうは
(逆引き)
唱
(
となう
)
には
雷上動
(
らいじょうどう
)
という
弓
(
ゆみ
)
に
黒鷲
(
くろわし
)
の
羽
(
はね
)
ではいた
水破
(
すいは
)
という
矢
(
や
)
と、
山鳥
(
やまどり
)
の
羽
(
はね
)
ではいた
兵破
(
ひょうは
)
という
矢
(
や
)
を
持
(
も
)
たせました。
早太
(
はやた
)
には
骨食
(
ほねくい
)
という
短刀
(
たんとう
)
を
懐
(
ふところ
)
に
入
(
い
)
れてもたせました。
鵺
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
一の
矢
(
や
)
がうまく行ったので、
頼政
(
よりまさ
)
はすかさず二の
矢
(
や
)
に
兵破
(
ひょうは
)
という
鏑矢
(
かぶらや
)
を
射
(
い
)
かけますと、こんども
正
(
まさ
)
しく手ごたえがあって、やがてどしんと
何
(
なに
)
か
重
(
おも
)
いものが、
屋根
(
やね
)
の上におちたと
思
(
おも
)
うと
鵺
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
兵破(ひょうは)の例文をもっと
(1作品)
見る
兵
常用漢字
小4
部首:⼋
7画
破
常用漢字
小5
部首:⽯
10画
“兵”で始まる語句
兵児帯
兵
兵部卿
兵士
兵糧
兵隊
兵庫
兵衛
兵燹
兵站