トップ
>
雷上動
ふりがな文庫
“雷上動”の読み方と例文
読み方
割合
らいじょうどう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
らいじょうどう
(逆引き)
唱
(
となう
)
には
雷上動
(
らいじょうどう
)
という
弓
(
ゆみ
)
に
黒鷲
(
くろわし
)
の
羽
(
はね
)
ではいた
水破
(
すいは
)
という
矢
(
や
)
と、
山鳥
(
やまどり
)
の
羽
(
はね
)
ではいた
兵破
(
ひょうは
)
という
矢
(
や
)
を
持
(
も
)
たせました。
早太
(
はやた
)
には
骨食
(
ほねくい
)
という
短刀
(
たんとう
)
を
懐
(
ふところ
)
に
入
(
い
)
れてもたせました。
鵺
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
雷上動(らいじょうどう)の例文をもっと
(1作品)
見る
雷
常用漢字
中学
部首:⾬
13画
上
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
動
常用漢字
小3
部首:⼒
11画
“雷”で始まる語句
雷
雷鳴
雷門
雷霆
雷神
雷光
雷雨
雷同
雷竜
雷火
検索の候補
上下變動
動物學上
上下動地震計