トップ
>
歯並
>
はならび
ふりがな文庫
“
歯並
(
はならび
)” の例文
其所
(
そこ
)
で
叮嚀
(
ていねい
)
に
歯
(
は
)
を
磨
(
みが
)
いた。
彼
(
かれ
)
は
歯並
(
はならび
)
の
好
(
い
)
いのを常に嬉しく思つてゐる。
肌
(
はだ
)
を
脱
(
ぬ
)
いで
綺麗
(
きれい
)
に
胸
(
むね
)
と
脊
(
せ
)
を
摩擦
(
まさつ
)
した。
彼
(
かれ
)
の
皮膚
(
ひふ
)
には
濃
(
こまや
)
かな一種の
光沢
(
つや
)
がある。
それから
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
鼻の間せはしからず
次第高
(
しだいだか
)
に、口小さく、
歯並
(
はならび
)
あら/\として
皓
(
しろ
)
く、耳長みあつて縁浅く、身を離れて根まで見透き、額はわざとならず自然の生えどまり、首筋立伸びて後れなしの
後髪
(
おくれがみ
)
当世女装一斑
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
其所で
叮嚀
(
ていねい
)
に歯を磨いた。彼は
歯並
(
はならび
)
の
好
(
い
)
いのを常に
嬉
(
うれ
)
しく思っている。肌を脱いで
綺麗
(
きれい
)
に胸と
脊
(
せ
)
を摩擦した。彼の皮膚には
濃
(
こまや
)
かな一種の
光沢
(
つや
)
がある。
それから
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
三四郎は
板
(
いた
)
の
間
(
ま
)
に
懸
(
か
)
けてある三越呉服店の看板を見た。奇麗な女が
画
(
か
)
いてある。其女の顔が
何所
(
どこ
)
か美禰子に似てゐる。能く見ると
眼付
(
めつき
)
が
違
(
ちが
)
つてゐる。
歯並
(
はならび
)
が
分
(
わか
)
らない。
三四郎
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
美禰子の顔で尤も三四郎を
驚
(
おどろ
)
かしたものは
眼付
(
めつき
)
と
歯並
(
はならび
)
である。与次郎の説によると、あの女は
反
(
そ
)
つ
歯
(
ぱ
)
の気味だから、あゝ始終
歯
(
は
)
が出るんださうだが、三四郎には決してさうは思へない。……
三四郎
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
歯
常用漢字
小3
部首:⽌
12画
並
常用漢字
小6
部首:⼀
8画
“歯”で始まる語句
歯
歯痒
歯牙
歯噛
歯齦
歯朶
歯軋
歯咬
歯切
歯磨