トップ
>
染物屋
>
そめものや
ふりがな文庫
“
染物屋
(
そめものや
)” の例文
村へは入った処で
染物屋
(
そめものや
)
があった。米はそこの
雨垂落
(
あまだれおち
)
に溜っている美しい砂を見ると
蹲
(
しゃが
)
み
込
(
こ
)
んでそれを両手で
掬
(
すく
)
ってはばらばら落してみた。
終
(
つ
)
いには両足を投げ出した。
火
(新字新仮名)
/
横光利一
(著)
例えば
江州
(
ごうしゅう
)
水口
(
みなくち
)
の
碩学
(
せきがく
)
中村栗園
(
なかむらりつえん
)
は父の実弟のように親しくして居ましたが、
元来
(
がんらい
)
栗園の身分は
豊前
(
ぶぜん
)
中津
(
なかつ
)
の
染物屋
(
そめものや
)
の息子で、所謂素町人の子だから、藩中士族は誰も相手になるものがない
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
その
町
(
まち
)
には、
昔
(
むかし
)
からの
染物屋
(
そめものや
)
があり、また
呉服屋
(
ごふくや
)
や、
金物屋
(
かなものや
)
などがありました。
日
(
ひ
)
は、
西
(
にし
)
に
入
(
い
)
りかかっていました。
少年
(
しょうねん
)
は、あちらの
空
(
そら
)
のうす
黄色
(
きいろ
)
く、ほんのりと
色
(
いろ
)
づいたのが
悲
(
かな
)
しかったのです。
海のかなた
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
むかし、ふくろうという
鳥
(
とり
)
は、
染物屋
(
そめものや
)
でした。いろいろの
鳥
(
とり
)
がふくろうの
所
(
ところ
)
へ
来
(
き
)
ては、
赤
(
あか
)
だの、
青
(
あお
)
だの、ねずみ
色
(
いろ
)
だの、るり
色
(
いろ
)
だの、
黄色
(
きいろ
)
だの、いろいろなきれいな
色
(
いろ
)
に
体
(
からだ
)
を
染
(
そ
)
めてもらいました。
物のいわれ
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
全体この義勇兵と云うものは不断
軍役
(
ぐんえき
)
のあるではなし、大将は御医者様で、少将は
染物屋
(
そめものや
)
の主人と云うような者で組立てゝあるけれども、チャント軍服も
持
(
もっ
)
て居れば鉄砲も何もすっかり備えて居て
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
染
常用漢字
小6
部首:⽊
9画
物
常用漢字
小3
部首:⽜
8画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
“染物”で始まる語句
染物