おさ)” の例文
これをうちに誠あれば必ず外にあらわるというなり。いやしくも心をおさめずして、いたずらに外形をせむるは、あたかも方物につきて円影を求るがごとし。
教門論疑問 (新字新仮名) / 柏原孝章(著)
保は師範学校の授くる所の学術が、自己のおさめんと欲する所のものと相反しているのを見て、ひそかに退学を企てていた。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
興スト/乃チ祖ノ隠徳此ニ到リテあらハル/吾ハ左君ハ右駏蛩ノ如シ/子美ノ詩法ハ審言ニ存シ/定国ノ事業ハ于公ニはじまル/君更ニ少年須ク努力スベシ/文章ハ小技ニシテ何ゾおさムルニ足ラン/儒術遠クうかがフ洛閩ノ域ヲ/台閣必ズ期ス徳望ノたかキヲ 嘉永壬子重陽ノ前三日異姓ノ従兄枕山大沼厚晩香書院ニ題ス〕
下谷叢話 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
余ヤ土陽僻陬どようへきすうノ郷ニ生レ幼時早ク我父母ヲうしなヒ後初メテ学ノ門ニ入リ好ンデ草木ノ事ヲおさまた歳華さいかノ改マルヲ知ラズ其間斯学ノタメニハ我父祖ノ業ヲ廃シ我世襲せしゅうノ産ヲ傾ケ今ハ既ニ貧富地ヲ疇昔ちゅうせき煖飽だんぽうハ亦いずレノ辺ニカ在ル蟋蟀こおろぎ鳴キテ妻子ハ其衣ノ薄キヲ訴ヘ米櫃べいき乏ヲ告ゲテ釜中ふちゅう時ニ魚ヲ生ズ心情紛々いずくんゾ俗塵ノ外ニ超然ちょうぜんタルヲ
それゆえ五百は彼が兼松石居に従って経史をおさめるのを見て、ごう容喙ようかいせずにいた。成善が儒となるもまた可、医となるもまた不可なるなしとおもったのである。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)