“水攻”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
みずぜめ75.0%
みずぜ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
所でもうりゃア水攻めにするより外に仕方が無いと云って、どん/\水を入れて見ると、下へけておちる処が有るから遂々とう/\水攻みずぜめも無駄になって
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
水攻みずぜめ」を決行するとなると、龍王山りゅうおうざんの本陣では、すべてに便が悪い。また遠すぎる。
新書太閤記:07 第七分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
作州吉野郷よしのごうの竹山城下(現・岡山県讃甘さぬも郡宮本村)は、浮田家に所属する一領地であったから、秀吉の織田軍に合力して、有名な高松の「水攻みずぜめ」などには、その背道の嶮を守ったり
随筆 宮本武蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)