トップ
>
御年貢
ふりがな文庫
“御年貢”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
おねんぐ
75.0%
ごねんぐ
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おねんぐ
(逆引き)
御年貢
(
おねんぐ
)
皆済目録、馬籠宿駅印鑑、田畑家屋敷
反別帳
(
たんべつちょう
)
、その他、青山の家に伝わる古い書類から、遠い先祖の記念として残った二本の
鎗
(
やり
)
夜明け前:04 第二部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
信州の御料所から
御年貢
(
おねんぐ
)
の金が七千両来た、役所へ預けて改めて御金蔵へ納めるのだ、その時おれに番人を兄貴が言いつけたから番をしていると、可六が言うには
大菩薩峠:39 京の夢おう坂の夢の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
御年貢(おねんぐ)の例文をもっと
(6作品)
見る
ごねんぐ
(逆引き)
尤
(
もっと
)
も牢名主へは其の前夜、
明日
(
あす
)
は誰々が
御年貢
(
ごねんぐ
)
ということを知らしたものでございます、そうすると牢名主の指図で、甲の者がお
召
(
めし
)
になります時は
後の業平文治
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
お
持
(
もち
)
成
(
なさ
)
らうと云
思召
(
おぼしめ
)
し成んと云ければ重四郎は
否々
(
いや/\
)
その樣にお
嬲
(
なぶ
)
り成るゝな我等如き
浪人
(
らうにん
)
者誰が
聟
(
むこ
)
に取ませう
何樣
(
どのやう
)
な所でも先で
入
(
いれ
)
てさへ
呉
(
くれ
)
れば夫に
厭
(
いとひ
)
は御座らぬと云にお勇
然樣
(
さやう
)
成
(
なら
)
ば女は
何
(
どう
)
でも
宜
(
よい
)
と仰しやいますか夫成ば只今一
軒
(
けん
)
御座ります其家は
間口
(
まぐち
)
十三間
奧行
(
おくゆき
)
二十五間田地は十石三
斗
(
ど
)
の
御年貢
(
ごねんぐ
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
御年貢(ごねんぐ)の例文をもっと
(2作品)
見る
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
年
常用漢字
小1
部首:⼲
6画
貢
常用漢字
中学
部首:⾙
10画
“御年貢”で始まる語句
御年貢米
検索の候補
御年貢米
年貢
年貢米
掟年貢
藍年貢
米年貢
年貢控
年貢金納
年貢未進
御年
“御年貢”のふりがなが多い著者
島崎藤村
作者不詳
三遊亭円朝
中里介山
吉川英治