トップ
>
御年貢米
ふりがな文庫
“御年貢米”の読み方と例文
読み方
割合
おねんぐまい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おねんぐまい
(逆引き)
果ては、大工左官までが業を休み、町内じゅうの小前のものは
阿弥陀堂
(
あみだどう
)
に詰めて、上納
御年貢米
(
おねんぐまい
)
軽減の嘆願を相談するなど、人気は日に日に穏やかでなくなって行った。
夜明け前:02 第一部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
御年貢米(おねんぐまい)の例文をもっと
(1作品)
見る
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
年
常用漢字
小1
部首:⼲
6画
貢
常用漢字
中学
部首:⾙
10画
米
常用漢字
小2
部首:⽶
6画
“御年貢”で始まる語句
御年貢
検索の候補
御年貢
年貢米
米年貢
年貢
掟年貢
年貢控
藍年貢
年貢未進
年貢金納
御年