トップ
>
山盛
ふりがな文庫
“山盛”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
やまもり
85.7%
やまも
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やまもり
(逆引き)
翌日
(
あくるひ
)
文鳥は鳴かなかった。粟を
山盛
(
やまもり
)
入れてやった。水を
漲
(
みなぎ
)
るほど入れてやった。文鳥は一本足のまま長らく留り木の上を動かなかった。
文鳥
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
諸君
(
しよくん
)
聞
(
き
)
かずや、むかし
彌次郎
(
やじらう
)
と
喜多八
(
きたはち
)
が、さもしい
旅
(
たび
)
に、
今
(
いま
)
くひし
蕎麥
(
そば
)
は
富士
(
ふじ
)
ほど
山盛
(
やまもり
)
にすこし
心
(
こゝろ
)
も
浮島
(
うきしま
)
がはら。
其
(
そ
)
の
山
(
やま
)
もりに
大根
(
だいこん
)
おろし。
九九九会小記
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
山盛(やまもり)の例文をもっと
(6作品)
見る
やまも
(逆引き)
「いま、ここへ
持
(
も
)
ってきますから、お
持
(
も
)
ちなさい。」と
答
(
こた
)
えて、
奥
(
おく
)
さまは、ふたたび
奥
(
おく
)
へはいって、
自分
(
じぶん
)
で
米
(
こめ
)
をますに
山盛
(
やまも
)
り
持
(
も
)
ってこられました。
奥さまと女乞食
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
山盛(やまも)の例文をもっと
(1作品)
見る
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
盛
常用漢字
小6
部首:⽫
11画
“山”で始まる語句
山
山家
山路
山羊
山茶花
山間
山中
山谷
山毛欅
山車
検索の候補
盛沢山
山中鹿之介幸盛
飯盛山
永山盛輝
六根清浄御山繁盛
“山盛”のふりがなが多い著者
村井弦斎
泉鏡太郎
織田作之助
夏目漱石
海野十三
泉鏡花
小川未明