トップ
>
小舎人
ふりがな文庫
“小舎人”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ことねり
54.5%
こどねり
45.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ことねり
(逆引き)
すると、突然ある日、そのころ
筑後
(
ちくご
)
の
前司
(
ぜんじ
)
の
小舎人
(
ことねり
)
になっていた弟が、盗人の疑いをかけられて、左の
獄
(
ひとや
)
へ入れられたという知らせが来た。
偸盗
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
とおっしゃって、
調使丸
(
ちょうしまる
)
という
召使
(
めしつか
)
いの
小舎人
(
ことねり
)
をくらの
後
(
うし
)
ろに
乗
(
の
)
せたまま、
馬
(
うま
)
の
背
(
せ
)
に
乗
(
の
)
って、そのまますうっと
空
(
そら
)
の上へ
飛
(
と
)
んでお
行
(
い
)
きになりました。
下界
(
げかい
)
では
夢殿
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
小舎人(ことねり)の例文をもっと
(6作品)
見る
こどねり
(逆引き)
そこでなお、意地わるく、時の人びとは、かれらをよぶに、
雑色
(
ぞうしき
)
だの、
中間
(
ちゅうげん
)
だの、
小舎人
(
こどねり
)
などといい分ける代りに、ヘイライさんと、総称していた。
新・平家物語:02 ちげぐさの巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
でも公事に
急
(
せ
)
かれては
其
(
その
)
儘
(
まま
)
には済まされぬので、保胤の
面目
(
めんぼく
)
無
(
な
)
さ、人々の厄介千万さも、御用の進行の
大切
(
だいじ
)
に押流されて了って人々に世話を焼かれて、御くらの
小舎人
(
こどねり
)
とかに帯を借りて
連環記
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
小舎人(こどねり)の例文をもっと
(5作品)
見る
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
舎
常用漢字
小5
部首:⼈
8画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“小舎人”で始まる語句
小舎人童
検索の候補
小舎人童
舎人
田舎人
内舎人
大舎人
舎人親王
厩舎人
御舎人
東舎人
舎人女
“小舎人”のふりがなが多い著者
徳富蘇峰
南方熊楠
吉川英治
幸田露伴
楠山正雄
芥川竜之介