トップ
>
女学生
ふりがな文庫
“女学生”のいろいろな読み方と例文
旧字:
女學生
読み方
割合
じょがくせい
50.0%
ぢよがくせい
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
じょがくせい
(逆引き)
「
僕
(
ぼく
)
にも、
昔
(
むかし
)
のお
母
(
かあ
)
さんを
見
(
み
)
せてよ。」と、
年
(
とし
)
ちゃんは、その
写真
(
しゃしん
)
を
奪
(
うば
)
うようにしてながめました。それは、お
母
(
かあ
)
さんが、
髪
(
かみ
)
をお
下
(
さ
)
げにした、
女学生
(
じょがくせい
)
の
時分
(
じぶん
)
の
写真
(
しゃしん
)
でした。
古いてさげかご
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
女学生(じょがくせい)の例文をもっと
(1作品)
見る
ぢよがくせい
(逆引き)
其
(
それ
)
は
外日
(
いつぞや
)
友人
(
いうじん
)
の
処
(
ところ
)
で、
或冬
(
あるふゆ
)
の
夜
(
よ
)
、
酒
(
さけ
)
を
飲
(
の
)
みながら
遅
(
おそ
)
くまで
話込
(
はなしこ
)
んでゐた
時
(
とき
)
の
事
(
こと
)
、
恋愛談
(
れんあいだん
)
から
女学生
(
ぢよがくせい
)
の
風評
(
うはさ
)
が
始
(
はじ
)
まつて、
其時
(
そのとき
)
細君
(
さいくん
)
が
一人
(
ひとり
)
の
同窓の友
(
クラスメート
)
に、
散々
(
さん/″\
)
或学生
(
あるがくせい
)
に
苦労
(
くらう
)
をした
揚句
(
あげく
)
、
熱湯
(
にえゆ
)
を
呑
(
のま
)
されて
背負揚
(新字旧仮名)
/
徳田秋声
(著)
女学生(ぢよがくせい)の例文をもっと
(1作品)
見る
女
常用漢字
小1
部首:⼥
3画
学
常用漢字
小1
部首:⼦
8画
生
常用漢字
小1
部首:⽣
5画
“女学”で始まる語句
女学校
検索の候補
学生
小学生
女学校
女學生
学生時代
女生
胎生学
生化学
学生鞄
学生寮
“女学生”のふりがなが多い著者
徳田秋声
小川未明