トップ
>
大正
>
たいしょう
ふりがな文庫
“
大正
(
たいしょう
)” の例文
中にも外崎氏の名を指した人は、郷土の事に
精
(
くわ
)
しい
佐藤弥六
(
さとうやろく
)
さんという老人で、当時
大正
(
たいしょう
)
四年に七十四歳になるといってあった。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
いや、
明治
(
めいじ
)
だけではなく、
大正
(
たいしょう
)
、
昭和
(
しょうわ
)
とつづき、
今日
(
こんにち
)
のわたくしたちにとっても、なお
大
(
おお
)
きなともしびであるといわなければなりません。(おわり)
福沢諭吉:ペンは剣よりも強し
(新字新仮名)
/
高山毅
(著)
T
女
(
じょ
)
に
斯
(
こ
)
うした
能力
(
のうりょく
)
が
初
(
はじ
)
めて
起
(
おこ
)
ったのは、
実
(
じつ
)
に
大正
(
たいしょう
)
五
年
(
ねん
)
の
春
(
はる
)
の
事
(
こと
)
で、
数
(
かぞ
)
えて
見
(
み
)
ればモー二十
年
(
ねん
)
の
昔
(
むかし
)
になります。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
新帝陛下の
御践祚
(
ごせんそ
)
があった。明治と云う
年号
(
ねんごう
)
は、昨日限り「
大正
(
たいしょう
)
」と改められる、と云う事である。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
大正
(
たいしょう
)
元年
(
がんねん
)
の夏のころ、僕は米国に
滞留
(
たいりゅう
)
していたが、そのころ日本の新聞通信にも
顕
(
あらわ
)
れたことで、シカゴ市における
共和党
(
きょうわとう
)
の大会は近年にない大騒ぎで、独り米国の一大
出来事
(
できごと
)
たるのみならず
自警録
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
▼ もっと見る
「そうね、
大
(
おお
)
きいから、
大正
(
たいしょう
)
か、
明治
(
めいじ
)
にちがいないわ。」
一銭銅貨
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
大正
(
たいしょう
)
天皇即位の勅語には、つぎの字句がある。
天皇:誰が日本民族の主人であるか
(新字新仮名)
/
蜷川新
(著)
“大正”の解説
は、日本の元号の一つ。
明治の後、昭和の前。大化以降229番目、245個目の元号である。大正天皇の在位期間である1912年(大正元年)7月30日から1926年(大正15年)12月25日まで。
日本の元号として初めて、元年から最終年である15年までの全期間グレゴリオ暦が用いられた。日本史の時代区分上では、元号が大正であった期間をという。本項ではこの時代についても記述する。
(出典:Wikipedia)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
正
常用漢字
小1
部首:⽌
5画
“大正”で始まる語句
大正十二年
大正十四年
大正天皇
大正十三年
大正十五年
大正寺
大正月
大正案
大正琴
大正軒