トップ
>
哲理
>
てつり
ふりがな文庫
“
哲理
(
てつり
)” の例文
(五十六頁)
人間
(
にんげん
)
實
(
じつ
)
にくだらぬもの。と、この
病者
(
びやうしや
)
の
吐
(
は
)
く
言葉
(
ことば
)
の
中
(
うち
)
に
大
(
おほい
)
なる
哲理
(
てつり
)
あり。
罪と罰(内田不知庵訳)
(旧字旧仮名)
/
北村透谷
(著)
孫七郎
公重
(
きみしげ
)
といい、剣は、上泉伊勢守の門流を汲み、神陰流の奥秘に達して、さらに三河国奥山明神に参籠して、自己の
哲理
(
てつり
)
を発明し、以後みずから
称
(
とな
)
えて「奥山流」といっていた人である。
剣の四君子:05 小野忠明
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
待
(
ま
)
て、
旅
(
たび
)
といへば、
内
(
うち
)
にゐて、
哲理
(
てつり
)
と
岡
(
をか
)
ぼれの
事
(
こと
)
にばかり
凝
(
こ
)
つてゐないで、
偶
(
たま
)
には
外
(
そと
)
へ
出
(
で
)
て
見
(
み
)
たがよい。よしきり(よし
原
(
はら
)
すゞめ、
行々子
(
ぎやう/\し
)
)は、
麥
(
むぎ
)
の
蒼空
(
おほぞら
)
の
雲雀
(
ひばり
)
より、
野趣
(
やしゆ
)
横溢
(
わういつ
)
して
親
(
した
)
しみがある。
木菟俗見
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
哲
常用漢字
中学
部首:⼝
10画
理
常用漢字
小2
部首:⽟
11画
“哲”で始まる語句
哲人
哲学
哲學
哲学者
哲
哲別
哲學者
哲夫
哲三
哲宗