トップ
>
口前
>
くちまへ
ふりがな文庫
“
口前
(
くちまへ
)” の例文
オリヴァさんの周圍には、いつも求婚者や
口前
(
くちまへ
)
の好い男が大勢ゐるでせうから、一月
經
(
た
)
たない内に僕の影なんぞはあの人の心から消えて了ひますよ。
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
白猿
(
はくゑん
)
の
余光
(
よくわう
)
で
抱一
(
はういつ
)
不白
(
ふはく
)
などの
許
(
もと
)
へも
立入
(
たちい
)
るやうになり、
香茶
(
かうちや
)
活花
(
いけばな
)
まで器用で
間
(
ま
)
に
合
(
あは
)
せ、
遂
(
つひ
)
に
此人
(
このひと
)
たちの
引立
(
ひきたて
)
にて
茶道具屋
(
ちやだうぐや
)
とまでなり、
口前
(
くちまへ
)
一
(
ひと
)
つで
諸家
(
しよけ
)
に
可愛
(
かあい
)
がられ
隅田の春
(新字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
『
當
(
あて
)
になるものか。』と女は鼻で笑つて、『お前さんの
口前
(
くちまへ
)
の巧いにも
惘
(
あき
)
れるよ。』
絶望
(旧字旧仮名)
/
徳田秋声
(著)
女を
騙
(
だま
)
すやうな男はどんな
柔
(
やさ
)
しい顏して、どんなに
口前
(
くちまへ
)
が旨いだらう?
孫だち
(旧字旧仮名)
/
正宗白鳥
(著)
腕白
(
わんぱく
)
な菊五郎よ、汝も
口前
(
くちまへ
)
ばかりは
古
(
こ
)
名優の面影がある。
茶話:04 大正七(一九一八)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
口
常用漢字
小1
部首:⼝
3画
前
常用漢字
小2
部首:⼑
9画
“口”で始まる語句
口惜
口
口吻
口説
口髭
口籠
口許
口上
口調
口々