八百蔵やおぞう)” の例文
と、早速奥へ披露ひろうします。歌舞伎座の狂言なども、出し物の変る度びに二三度立ち見に出かけ、直きに芝翫しかん八百蔵やおぞう声色こわいろを覚えて来ます。
幇間 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
長々しく昔をのみ語るの愚を笑ふなかれ。当時楽屋口を入りて左すれば福助松助のしつあり右すればすぐに作者頭取とうどり部屋にして八百蔵やおぞうの室これに隣りす。
書かでもの記 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
お銀は人の肩越しに、足を爪立つまだてて、花道から出て来る八百蔵やおぞうの加藤を、やっと頭の先だけ見ることができた。
(新字新仮名) / 徳田秋声(著)
▲『四谷』の芝居といえば、十三年前に亡父おやじが歌舞伎座でした時の、伊右衛門いえもん八百蔵やおぞうさんでしたが、お岩様のばちだと言って、足に腫物しゅもつが出来た事がありました。
薄どろどろ (新字新仮名) / 尾上梅幸(著)
彼等は導かれて石山氏の広庭に立った。トタンぶきの横長い家で、一方には瓦葺の土蔵どぞうなど見えた。しばらくすると、草鞋ばきの人が出て来た。私が石山いしやま八百蔵やおぞうと名のる。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
その春興行には五世菊五郎きくごろうが出勤する筈であったが、病気で急に欠勤することになって、一座は芝翫しかん(後の歌右衛門うたえもん)、梅幸ばいこう八百蔵やおぞう(後の中車ちゅうしゃ)、松助まつすけ家橘かきつ(後の羽左衛門うざえもん
綺堂むかし語り (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
新ちゃんて人、八百蔵やおぞうに似てるって、うちの近所じゃお内儀かみさんたちが大騒ぎしてるのよ。私、あんな人好きじゃないわ。魚屋のくせにちょびひげやしてとても気取ってるの。おかしくって……。
女の一生 (新字新仮名) / 森本薫(著)