トップ
>
八百万
ふりがな文庫
“八百万”のいろいろな読み方と例文
旧字:
八百萬
読み方
割合
やおよろず
82.6%
やほよろづ
8.7%
やおまん
4.3%
やほよろ
4.3%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やおよろず
(逆引き)
八百万
(
)
の神々を念じながら、流るる汗を押し拭い、二度三度押せど引けど、動かぬ岩は動かばこそ、精さえ根さえ尽き果てた。
蔦葛木曽棧
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
八百万(やおよろず)の例文をもっと
(19作品)
見る
やほよろづ
(逆引き)
そこで
八百万
(
)
の神々は一大会議を開いて、素盞嗚尊を流刑にすることゝ天照大神に出ていたゞいて世間を明るくすることゝを決議しました。
農民自治の理論と実際
(新字旧仮名)
/
石川三四郎
(著)
八百万(やほよろづ)の例文をもっと
(2作品)
見る
やおまん
(逆引き)
八百万
(
)
の若い者や、角の
夜駕籠
(
)
かきや、町内のばくち打ちなどの威勢のいい連中が、めいめい獲物をふりかざして、和泉屋に頼まれて警戒に来ていた他町の鳶の者と渡り合っていた。
巷説享保図絵
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
八百万(やおまん)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
やほよろ
(逆引き)
何となれば、聖浄にして犯すべからざる文学の威厳は、「事業」といふ俗界の「神」に近づけられたるを以て損ずべければなり、
八百万
(
)
づの神々の中に、事業といふ神の位地は甚だ高からず。
人生に相渉るとは何の謂ぞ
(新字旧仮名)
/
北村透谷
(著)
八百万(やほよろ)の例文をもっと
(1作品)
見る
八
常用漢字
小1
部首:⼋
2画
百
常用漢字
小1
部首:⽩
6画
万
常用漢字
小2
部首:⼀
3画
“八百万”で始まる語句
八百万神
検索の候補
八百万
八百万神
八百屋
百万遍
八百善
八百蔵
八百松
八百
万八
八百長
“八百万”のふりがなが多い著者
尾崎紅葉
小出楢重
三上義夫
石川三四郎
南方熊楠
新渡戸稲造
中里介山
正岡容
林不忘
柳宗悦