トップ
>
兇賊
>
きょうぞく
ふりがな文庫
“
兇賊
(
きょうぞく
)” の例文
あわれ、何しに
御身
(
おんみ
)
の
膚
(
はだえ
)
に
汚
(
けが
)
るべき。夫人はただかつてそれが、
兇賊
(
きょうぞく
)
の持物であったことを知って、ために不気味に思ったのである。
わか紫
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
彼の
片頬
(
かたほほ
)
には見るも恐ろしい
蟹
(
かに
)
のような形をした
黒痣
(
くろあざ
)
がアリアリと浮きでていた。これこそ
噂
(
うわ
)
さに名の高い
兇賊
(
きょうぞく
)
痣蟹仙斎
(
あざがにせんさい
)
であると知られた。
恐怖の口笛
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
兇賊
(
きょうぞく
)
がこれらの怪技の
妙奥
(
みょうおく
)
を
会得
(
えとく
)
していた場合を想像せよ。
流石
(
さすが
)
の名探偵明智小五郎もこの魔術師の心理的或は物理的
欺瞞
(
ぎまん
)
には、いたく悩まされねばならなかった。
魔術師
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
「不敵な
兇賊
(
きょうぞく
)
めっ、うごくなっ」呶鳴った侍が、逞しい体をいきなり
打
(
ぶ
)
つけて行くと
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そしてこの二人の広告主の一人は、博士を
昏倒
(
こんとう
)
せしめ、お化け鞄を奪った姓名未詳の
兇賊
(
きょうぞく
)
であり、もう一人は例の目賀野であろうと考えていた。
鞄らしくない鞄
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
▼ もっと見る
なぜというに、
咄嗟
(
とっさ
)
に
拳銃
(
ピストル
)
を引出すのは、最新流行の服の
衣兜
(
かくし
)
で、これを扱うものは、世界的の名探偵か、
兇賊
(
きょうぞく
)
かでなければならないようだからである。
ピストルの使い方:――(前題――楊弓)
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
四ツ目屋、秦野屋、雲霧なども、人間の群れ争う都会のなかへはいると、それぞれものすごい
兇賊
(
きょうぞく
)
と化しますが、さすがに、こんな平和な人たちを見ると、自分の暗い影も忘れて
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
三年ほど前、大胆不敵な強盗殺人を連発して天下のお尋ね者となった
兇賊
(
きょうぞく
)
痣蟹仙斎
(
あざがにせんさい
)
という男がありましたね。
恐怖の口笛
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
二俣
(
ふたまた
)
の奥、
戸室
(
とむろ
)
の
麓
(
ふもと
)
、岩で城を
築
(
つ
)
いた山寺に、
兇賊
(
きょうぞく
)
籠
(
こも
)
ると知れて、まだ
邏卒
(
らそつ
)
といった時分、
捕方
(
とりかた
)
が
多人数
(
たにんず
)
、
隠家
(
かくれが
)
を取巻いた時、表門の
真只中
(
まっただなか
)
へ、その
親仁
(
おやじ
)
だと言います、六尺一つの
丸裸体
(
まるはだか
)
薬草取
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
大胆不敵の
兇賊
(
きょうぞく
)
痣蟹仙斎
(
あざがにせんさい
)
が隠れ柱の中に逃げこもうとするのを、素早く覆面探偵青竜王がムズと
掴
(
つかま
)
えたと思ったが、引張りだしてみると何のこと、痣蟹の左足の長靴と
恐怖の口笛
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
“兇賊”の意味
《名詞》
凶悪なことをする賊。
(出典:Wiktionary)
兇
漢検準1級
部首:⼉
6画
賊
常用漢字
中学
部首:⾙
13画
“兇賊”で始まる語句
兇賊狩
兇賊等