中風ちゅうぶう)” の例文
決してそんな事をさせてはならんと頼んで帰られましたが、その時先生は中風ちゅうぶうか何かと見えて歩くにもよほど難儀のように見えました。
下谷叢話 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
こう言い含めたのは、ツイ三日前、その翌る日は三右衛門、二度目の中風ちゅうぶうに当って、正気を失ったまま、昏々こんこんねむってばかりいるのです。
十一月一日 根本東雲といふ古き俳人の未亡人、八十余歳にて中風ちゅうぶう臥床がしょうとのこと、その娘の小藤田綾子なる人より通知あり。
七百五十句 (新字新仮名) / 高浜虚子(著)
晃平は中風ちゅうぶう病で寝ている。宗平は山仕事が忙しい。宗平の弟に宗忠というのはこの夏山岳会の人たちの赤石縦走を試みた時、人夫として同行したという。
白峰の麓 (新字新仮名) / 大下藤次郎(著)
また、中風ちゅうぶうで寝ている母の気もちになっても、必死に、この場だけでも、姉に、逃げてもらいたかった。
大岡越前 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
飛んで二十年三月二十五日の条に、「応渠翁中風ちゅうぶうの事、山海万里を隔てゝいたずらに心を傷ましむるのみ」
鴎外の思い出 (新字新仮名) / 小金井喜美子(著)
そういう心配のために、しばらくすると祖父さんは中風ちゅうぶうかかった。歳の暮頃から全身が不随になって、口もきかなかった。そして目ばかりぱちぱちさせて私の顔を見ていた。
私の子供時分 (新字新仮名) / 伊波普猷(著)
奥へ入ってから、彼は子供達や中風ちゅうぶうの夫と一塊になって寝ている内儀ないぎに声をかけられた。
刺青 (新字新仮名) / 富田常雄(著)
左側の水楼に坐して此方こっちを見る老人のあればきっと中風ちゅうぶうよとはよき見立てと竹村はやせば皆々笑う。新地しんち絃歌げんか聞えぬがうれしくて丸山台まで行けば小蒸汽こじょうきそう後より追越して行きぬ。
東上記 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
イエスが中風ちゅうぶうの者に「子よ、汝の罪ゆるされたり」と言われたのを聞きとがめて
お浜は、喜作が中風ちゅうぶうになって、これから前にたおれるところだと思った。
宇宙戦隊 (新字新仮名) / 海野十三(著)
グリゴリイ・ワシーリエヴィッチは年に三度ほど中風ちゅうぶうかなんぞのように、腰が抜けてしまいそうなほど痛むのです、そんなときこの浸酒で療治します、なんでも年に三度くらいのものでございます
昔、吉兵衛という篤信な妙好人みょうこうにんがおりました。妻が中風ちゅうぶうで長い間わずらいましたので、日夜心をこめて看護致しました。室の掃除はもとより、食事の仕度、洗濯もの、下のことまで皆よく世話致しました。
益子の絵土瓶 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
親類のじいさんで中風ちゅうぶうをしてから十年も生きていたのがあった。
ステッキ (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
人間の中風ちゅうぶうのメカニズムを想い出すのであった。
柿の種 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)