トップ
>
妙好人
ふりがな文庫
“妙好人”の読み方と例文
読み方
割合
みょうこうにん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みょうこうにん
(逆引き)
昔、吉兵衛という篤信な
妙好人
(
みょうこうにん
)
がおりました。妻が
中風
(
ちゅうぶう
)
で長い間
患
(
わずら
)
いましたので、日夜心をこめて看護致しました。室の掃除はもとより、食事の仕度、洗濯もの、下のことまで皆よく世話致しました。
益子の絵土瓶
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
妙好人(みょうこうにん)の例文をもっと
(1作品)
見る
“妙好人”の解説
妙好人(みょうこうにん)とは、浄土教の篤信者、特に浄土真宗の在俗の篤信者を指す語である。
語源は、善導の『観無量寿経疏』散善義において、念仏者を
「明若能相続念仏者 此人甚為希有 更無物可以方之 故引分陀利為喩 言分陀利者 名人中好華 亦名希有華 亦名人中上上華 亦名人中妙好華 此華相伝名蔡華是 若念仏者 即是人中好人 人中妙好人 人中上上人 人中希有人 人中最勝人也」
(出典:Wikipedia)
妙
常用漢字
中学
部首:⼥
7画
好
常用漢字
小4
部首:⼥
6画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“妙好”で始まる語句
妙好
検索の候補
人好
好人物
好人
御人好
妙好
好々人
好色人
素人好
絶妙好辞
観妙真人