トップ
>
不心得
>
ふこゝろえ
ふりがな文庫
“
不心得
(
ふこゝろえ
)” の例文
「あゝして
提唱
(
ていしやう
)
のある
時
(
とき
)
に、よく
參禪者
(
さんぜんしや
)
の
不心得
(
ふこゝろえ
)
を
諷
(
ふう
)
せられます」と
云
(
い
)
つた。
宗助
(
そうすけ
)
は
何
(
なに
)
も
答
(
こた
)
へなかつた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
一昨年
(
いつさくねん
)
の
秋
(
あき
)
九月
(
くぐわつ
)
——
私
(
わたし
)
は
不心得
(
ふこゝろえ
)
で、
日記
(
につき
)
と
言
(
い
)
ふものを
認
(
したゝ
)
めた
事
(
こと
)
がないので
幾日
(
いくか
)
だか
日
(
ひ
)
は
覺
(
おぼ
)
えて
居
(
ゐ
)
ないが——
彼岸前
(
ひがんまへ
)
だつただけは
確
(
たしか
)
だから、
十五日
(
じふごにち
)
から
二十日頃
(
はつかごろ
)
までの
事
(
こと
)
である。
番茶話
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
のみならず自己の講義のうちに全然埋没してゐる。三四郎の
不心得
(
ふこゝろえ
)
には丸で関係しない。
三四郎
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
このあたり
裏道
(
うらみち
)
を
掛
(
か
)
けて、
松村
(
まつむら
)
、
小松
(
こまつ
)
、
松賀町
(
まつかちやう
)
——
松賀
(
まつか
)
を
何
(
なに
)
も、
鶴賀
(
つるか
)
と
横
(
よこ
)
なまるには
及
(
およ
)
ばないが、
町々
(
まち/\
)
の
名
(
な
)
もふさはしい、
小揚連中
(
こあげれんぢう
)
の
住居
(
すまひ
)
も
揃
(
そろ
)
ひ、それ、
問屋向
(
とんやむき
)
の
番頭
(
ばんとう
)
、
手代
(
てだい
)
、もうそれ
不心得
(
ふこゝろえ
)
なのが
深川浅景
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
不
常用漢字
小4
部首:⼀
4画
心
常用漢字
小2
部首:⼼
4画
得
常用漢字
小5
部首:⼻
11画
“不心得”で始まる語句
不心得者
不心得千万