トップ
>
下髪
ふりがな文庫
“下髪”のいろいろな読み方と例文
旧字:
下髮
読み方
割合
さげ
45.5%
さげがみ
40.9%
おさげ
9.1%
さげお
4.5%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さげ
(逆引き)
女としての感情がここへ来るにはアサが単にお
下髪
(
さげ
)
の使い屋から苦労してたたき込んだ腕をもっているというだけが理由ではない生活感情
徳永直の「はたらく人々」
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
下髪(さげ)の例文をもっと
(10作品)
見る
さげがみ
(逆引き)
滝太郎は左右を
眗
(
みまわ
)
し、今度は
憚
(
はばか
)
らず、袂から出して、
掌
(
たなそこ
)
に据えたのは、
薔薇
(
ばら
)
の
薫
(
かおり
)
の
蝦茶
(
えびちゃ
)
のリボン、勇美子が
下髪
(
さげがみ
)
を留めていたその飾である。
黒百合
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
下髪(さげがみ)の例文をもっと
(9作品)
見る
おさげ
(逆引き)
二人の
小妹
(
いもうと
)
は、裾短かな海老茶の袴、
下髪
(
おさげ
)
に同じ
朱鷺色
(
ときいろ
)
のリボンを結んで、訳もない事に笑ひ興じて、追ひつ追はれつする。
鳥影
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
下髪(おさげ)の例文をもっと
(2作品)
見る
▼ すべて表示
さげお
(逆引き)
下髪
(
さげお
)
の短いタレイラン式の
仮髪
(
かつら
)
に、シュヴェツィンゲン風を模した
宮廷楽師
(
カペルマイスター
)
の衣裳。
黒死館殺人事件
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
下髪(さげお)の例文をもっと
(1作品)
見る
下
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
髪
常用漢字
中学
部首:⾽
14画
“下”で始まる語句
下
下手
下駄
下手人
下谷
下婢
下総
下司
下野
下僕
検索の候補
切下髪
“下髪”のふりがなが多い著者
素木しづ
小栗虫太郎
野口雨情
泉鏡花
石川啄木
長谷川時雨
与謝野晶子
吉川英治
森鴎外
宮本百合子