トップ
>
下野
ふりがな文庫
“下野”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しもつけ
95.7%
げや
2.9%
しもづけ
1.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しもつけ
(逆引き)
九百余人から成る一団のうち、水戸の精鋭をあつめたと言わるる筑波組は三百余名で、他の六百余名は
常陸
(
ひたち
)
下野
(
しもつけ
)
地方の百姓であった。
夜明け前:02 第一部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
下野(しもつけ)の例文をもっと
(50作品+)
見る
げや
(逆引き)
いよいよ武田先生
下野
(
げや
)
、なお、吉村は江戸薩摩屋敷などにも出入している。
天狗外伝 斬られの仙太
(新字新仮名)
/
三好十郎
(著)
下野(げや)の例文をもっと
(2作品)
見る
しもづけ
(逆引き)
上野
(
かんづけ
)
の国
五八
迦葉山
(
かせうざん
)
、
下野
(
しもづけ
)
の国
五九
二荒
(
ふたら
)
山、山城の
六〇
醍醐
(
だいご
)
の
峯
(
みね
)
、河内の
六一
杵長
(
しなが
)
山、
就中
(
なかんづく
)
此の山にすむ事、大師の
六二
詩偈
(
しげ
)
ありて世の人よくしれり。
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
下野(しもづけ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“下野”の意味
《名詞》
下野(げや)
公職などを辞めて、体制から離れた立場になること。
与党から野党になること。
(出典:Wiktionary)
下
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
野
常用漢字
小2
部首:⾥
11画
“下野”で始まる語句
下野国
下野守
下野國
下野守信清
下野守光綱
下野屋
下野城
下野毛
下野掾
下野一郎
検索の候補
下野国
下野守
下野國
竹内下野守
下野屋
造下野
下野掾
下野毛
下野城
天下野
“下野”のふりがなが多い著者
柳田国男
井上円了
木下尚江
吉川英治
中里介山
野口雨情
南方熊楠
服部之総
小島烏水
作者不詳