トップ
>
三番叟
ふりがな文庫
“三番叟”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
さんばそう
96.0%
さんばさう
4.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さんばそう
(逆引き)
馬鹿奴
(
ばかめ
)
え。何を
吐
(
こ
)
きくさる。ワレのような小僧に何がわかるか。あの逆立ちは芸当の小手調べチウて、芝居で云うたらアヤツリ
三番叟
(
さんばそう
)
や。
超人鬚野博士
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
珍しがっていたのは、
三番叟
(
さんばそう
)
が
烏帽子
(
えぼし
)
を被り鈴を持っているので、持って振りますと、象牙を入れた面から舌がちょいちょい出るのです。
鴎外の思い出
(新字新仮名)
/
小金井喜美子
(著)
三番叟(さんばそう)の例文をもっと
(24作品)
見る
さんばさう
(逆引き)
三番叟
(
さんばさう
)
未刊童謡
(新字旧仮名)
/
野口雨情
(著)
三番叟(さんばさう)の例文をもっと
(1作品)
見る
“三番叟”の解説
三番叟(さんばそう)は、日本の伝統芸能。式三番(能の翁)で、翁の舞に続いて舞う役、あるいはその舞事。能楽では狂言役者が演ずる。
(出典:Wikipedia)
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
番
常用漢字
小2
部首:⽥
12画
叟
漢検1級
部首:⼜
9画
日本の伝統芸能に関する言葉
鹿踊
高足
願人坊主
音曲
門付
鉦叩
鉢叩
都々逸
軽口
踏歌
詩吟
薪能
萬歳
芸妓
芝居茶屋
舞妓
舞
能楽
胸叩
田楽
...
“三番叟”で始まる語句
三番叟釜
検索の候補
三番叟釜
式三番叟
申楽翁三番叟
今様四季三番叟
三番町
三番
三番鶏
麹町三番町
土手三番町
番叟
“三番叟”のふりがなが多い著者
フィヨードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
徳冨蘆花
淡島寒月
野口雨情
中里介山
正岡容
林不忘
泉鏡太郎
柳田国男
泉鏡花