“らうしやう”のいろいろな漢字の書き方と例文
| 語句 | 割合 |
|---|---|
| 癆症 | 71.4% |
| 勞症 | 14.3% |
| 労症 | 7.1% |
| 老松 | 7.1% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
伊勢屋の息子は五年がかりの勞症がケロリと治つて嫁を貰ひ、旗本三右衞門の奧方は、江戸中の醫者に見放された眼病が平癒し、小梅の豪農小兵衞は、氣が觸れてあらぬ事を口走つたのが
| 語句 | 割合 |
|---|---|
| 癆症 | 71.4% |
| 勞症 | 14.3% |
| 労症 | 7.1% |
| 老松 | 7.1% |