-
トップ
>
-
かんじだい
それを
貝墓と
呼んでをりますが、これは
石器時代の
貝塚とはまったく
異なつたもので、
中からは
漢時代の
品物や、その
頃の
古錢が
出て
來ます。
また
漆器の
上に
美しい
繪を
描いたものや、
面白い
人物を
描いた
鼈甲の
小箱などがあり、
支那の
漢時代には
美術が
進んでをつたことが、
歴史の
本に
出てをつても、まさか
その
中には、
煉瓦で
造つた
五つの
室のある
漢時代の
墓がありました。それを
今から
二十年ほど
前に、
私が
掘りにまゐりましたが、
鏡だとか
土で
作つた
家の
形だとかゞ
出て
來ました。