トップ
>
かばしら
ふりがな文庫
“かばしら”の漢字の書き方と例文
語句
割合
蚊柱
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
蚊柱
(逆引き)
盛
(
さかん
)
なる
哉
(
かな
)
、
炎暑
(
えんしよ
)
の
色
(
いろ
)
。
蜘蛛
(
くも
)
の
圍
(
ゐ
)
の
幻
(
まぼろし
)
は、
却
(
かへつ
)
て
鄙下
(
ひなさが
)
る
蚊帳
(
かや
)
を
凌
(
しの
)
ぎ、
青簾
(
あをすだれ
)
の
裡
(
なか
)
なる
黒猫
(
くろねこ
)
も、
兒女
(
じぢよ
)
が
掌中
(
しやうちう
)
のものならず、
髯
(
ひげ
)
に
蚊柱
(
かばしら
)
を
號令
(
がうれい
)
して、
夕立
(
ゆふだち
)
の
雲
(
くも
)
を
呼
(
よ
)
ばむとす。
月令十二態
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
軒端
(
のきば
)
に
立
(
た
)
つ
蚊柱
(
かばしら
)
のように、どこからともなく
集
(
あつ
)
まって
来
(
き
)
た
子供
(
こども
)
の
群
(
むれ
)
は、
土平
(
どへい
)
の
前後左右
(
ぜんごさゆう
)
をおッ
取
(
と
)
り
巻
(
ま
)
いて、
買
(
か
)
うも
買
(
か
)
わぬも一
様
(
よう
)
にわッわッと
囃
(
はや
)
したてる
賑
(
にぎ
)
やかさ、
長屋
(
ながや
)
の
井戸端
(
いどばた
)
で
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
機体は
埃
(
ほこり
)
のように小さくしか見えません。しかしその数は
蚊柱
(
かばしら
)
のように無数です。空一面を覆って、東へ東へと飛んでいるのです。爆音も蚊柱の唸りほどにしか聞えません。それ程高度が高いのです。
偉大なる夢
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
かばしら(蚊柱)の例文をもっと
(10作品)
見る