だましひ)” の例文
博徒等集まり、投げつけられたる生涯の機因チヤンスの上で、虚數の情熱を賭け合つてゐる。みな兇暴のつらだましひ仁義じんぎを構へ、虎のやうな空洞に居る。
宿命 (旧字旧仮名) / 萩原朔太郎(著)
またもとの俗骨ぞくこつにかへり、われも詩を作ることを知りたるならば、へたながらも和韻わゐんと出かけて、先生をおどろかしたらんものをとまけだましひ、人うらやみ、出来できことをコヂつけたがる持前もちまへ道楽だうらくおこりて
隅田の春 (新字旧仮名) / 饗庭篁村(著)
その尤もガサツな職人風しよくにんふうなものいひが、どうも江戸ツ子といふ概念をあたへてゐるので、すべての好みが淺薄せんぱくに感じられると見える。だが江戸ツ子のまけだましひは、全國的のものを代表してゐる。
凡愚姐御考 (旧字旧仮名) / 長谷川時雨(著)
ごく大昔のことはいはなくつても、近代にも、武家の妻にも町人の妻にも娘にも、ぎやうに徹した尼さんなどにも實に多くある。女として外見からいかついのは、しんのますらをだましひの所有者ではない。
凡愚姐御考 (旧字旧仮名) / 長谷川時雨(著)